第73回瀬戸市民体育大会(陸上競技) 開催要項

1  主  催 瀬 戸 市  瀬戸市教育委員会  瀬戸市スポーツ協会
2  主  管 瀬戸陸上競技協会
3  日  時 令和5年5月28日(日)  予備日:6月4日(日)
午前9時30分 競技開始(予定)
4  会  場 瀬戸市民公園 陸上競技場
5  種  目 【一般】
男子:100m、200m、400m、1500m、5000m
女子:100m、200m、400m、 800m、3000m
走幅跳、走高跳、砲丸投男子6kg.女子4kg、4×100mR
【マスターズ男子.女子】(35歳以上) 
100m、3,000m、走幅跳
【小学生男・女】
1. 2.3年生50m 4.5.6年生100m、                                                                  4年生以上1000m.4年生以上走幅跳、4年生以上4x100mR
        (中学生男子)
        1年100m、2年100m、3年100m、全学年200m、全学年400m、全学年800m、1年1500m、2年1500m、3年1500m、      全学年3000m、低学年4x100mR、全学年4x100mR、       走幅跳、走高跳、砲丸投5kg、(フィールド競技は全学年、低学年=1.2年生) 
        (中学生女子)
        1年100m、2年100m、3年100m、全学年200m、1年800m、
       全学年800m、全学年1500m、低学年4x100mR,          全学年4x100mR、 走幅跳、走高跳、砲丸投2.6kg、         (フィールド競技は全学年、低学年=1.2年生)
6  参加資格 市内在住、在勤、在学の方
7  参加制限 1人2種目以内(リレーを除く)
8  参 加 料 1種目400円リレー1組800円 中学生1種目200円リレー1組500円
小学生1種目100円 リレー1組200円
9  表  彰 各種目、1位の入賞者に賞状・賞品、2・3位の入賞者に賞状を授与します。
10 申込方法 令和5年4月7日(金)から4月26日(水)までに瀬戸市体育館(TEL48-0500)へ、所定の用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えてお申し込み  ください 。

※今年度から中学生の申し込みも体育館で行います。


11 そ の 他(1)ゼッケンについては、県陸協へ登録されている方は県のゼッケンを使用してください。
(2)(1)以外の方は、申し込み順に陸上競技協会で番号を割り振りします。また、ゼッケンは陸上競技協会で用意し、大会当日選手招集場所でお渡しします。終了後返却してください。
(3)大会中の事故・傷害等については、応急処置までとします。
   (本大会ではスポーツ保険に加入しています)
(4)申込後の参加料返金は応じられませんのでご了承ください。
(5)大会申込時の個人情報に関する事項については、申込書に記載しています。(大会以外の目的には使用しません。)
(6)小学生はスパイクの使用不可。運動靴を使用してください。
 
 
 
 
(7)雨天の場合の大会開催可否は午前7時30分に決定しますので、それ以降に瀬戸市体育館(電話0561-48-0500)または瀬戸陸上競技協会ホームページで確認してください。
(8)タイムテーブルは5月19日頃から、瀬戸市体育館ロビーおよび瀬戸陸上競技協会ホームページで発表します。下記のアドレスからご確認ください。
 
https://setocity-t-f.amebaownd.com 
 
※ 暴風警報発表などによる大会の開催について
名古屋気象台から尾張東部に暴風警報が発表され、大会開始2時間前までに解除されなかった場合は、大会を中止とする。
また、「南海トラフ地震に関連する情報(臨時)」が発表され、巨大地震が発生する可能性が高まった場合には、その時点で大会を中止とする。

第73回瀬戸市民体育大会陸上競技開催にあたっての
コロナウイルス感染防止対策ガイドライン
コロナウイルスの感染者は少なくなってきましたが安心第一を考え、皆様一人一人の協力が必要です。以下の注意事項を守って安全かつスムーズに開催したいと思います。
 
1 以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせる。
(1)体調が良くない場合(例 発熱、咳、咽頭痛、などの症状がある)
(2)同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
2 感染防止のため選手、役員全員及び応援される保護者の方もマスク着用、手指の消毒をお願い致します。
3 今大会は体調管理チェックシートの提出はありません。
4 競技開始後に来られた保護者の方も手指の消毒、マスク着用をお願い致します。
5 応援場所はトラック外周の土手で密にならないように応援していただき、トラック、フィールド内には入らないでください。
6 選手のマスク着用はウォーミングアップ、競技中以外は必ず励行してください。
7 競技者はこまめな手洗い、手指の消毒をする。 ハンドソープはトイレと手洗い場に置きます。
8 瀬戸陸上競技協会のホームページを開設しましたので、
大会の情報等をご利用ください。
https://setocity-t-f.amebaownd.com
 
 
大会を無事に運営できますよう選手、役員、ご家族皆様も約束を守っていただきますようお願いいたします。

瀬戸陸上競技協会

瀬戸市の陸上競技協会です。 大会情報や結果、イベントなどをアップしていきます。